留学の窓口 > 海外安全対策

海外安全対策

空港の出迎えサービスで気を付けること

アメリカ留学では、現地学校(語学学校・コミカレ・大学)のスタッフやホストファミリーが、アメリカの空港で出迎えてくれるサービスがあります。   空港からどうやって学校や大学へ行けばいいのだろう?と不安に思っている…



海外の安全対策:薬物混入に気をつけよう

ニューヨークで、日本人男性が同僚の女性に睡眠導入剤を飲ませ、性的暴行を加えたとして逮捕され、禁錮7年半の判決が下りました。   こちらのニュースは日本人が起こした犯罪ですが、アメリカでは飲み物に睡眠薬などの薬物…

アメリカのハイウェイで車が動かなくなった!

アメリカとカナダは国土が広く、どこまでも続くようなハイウェイをドライブルすることはとても楽しいです。しかし、一旦、車が故障や事故で動かなくなってしまうと助けがすぐに来てくれなくて大変な事態になってしまうかもしれません。…

海外の安全対策:車に関わる犯罪ごと

留学や旅行で、アメリカで車を運転する機会があるかもしれませんが、犯罪の多い国なので日本と同じように考えていると簡単に被害者になってしまうかもしれません。     駐車と盗難   駐車は、出来…

海外ではお姫様扱いで犯罪に巻き込まれる?

アメリカやカナダなどへ行くと日本人女性はお姫様扱いされるとよく言われます。   レディ・ファーストの風習があって、赤の他人の男性がドアを開けてくれたり、車の乗り降りでも女性が乗っている側のドアを開けてくれたりし…

アメリカの飲酒・薬物運転

飲酒運転と薬物運転は、とても厳しい罰則がありますので、アメリカやカナダで運転する際には十分承知しておいてください。   日本でも、酒や薬物などの影響で交通事故を起こした場合の罰則が厳しくなってきましたので認識はあると思い…

海外の安全対策:自然動物について

春から夏にかけ、たくさんの人がカナダやアメリカの大自然を満喫しようと出かけれられることでしょう。   でも、自然に慣れていない観光客の中には、意外な災難に遭ってしまう人がいます。   バンフやイエロー…

留学の安全対策:外出の誘いを受けたとき

知り合いの異性から外出のお誘いを受けるというのは、楽しい体験であると思います。しかし、出会って日数がそれほどでもないときは、どこに行くのか、何をするのか十分確認することが大切です。これは、特に女性の方に注意していただきた…

海外の安全対策:外出とエレベーターの防犯

日本は海外と比べるととても安全な国なので、日本にいる感覚で海外へ行ってしまうとトラブルにあう可能性が高くなります。   突発的な事件を除いて、基本的に狙われやすい場所というのは現地では良く知られているので、留学…

海外の安全対策:ナイフで脅されたときの護身手段

アメリカではナイフで襲われる確率が日本のそれと比べるとはるかに高いです。「ナイフを見たら逃げる」というのが、護身術の鉄則と言われています。   アメリカで色々な護身術セミナーに参加したことがありますが、多くのイ…




error: Content is protected !!